印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 | updated 2025-08-21
寒天遊びをしました。色とりどりのひんやり冷たい寒天の感触を楽しみながら触る姿が見られました。
水遊びをしました。タライの中の玩具に興味津々で、手を伸ばし玩具を使って水遊びを楽しんでいました。
袋で遊びました。空気の入った大きな袋を見せると、嬉しそうに触ったり叩いたりしながら袋が動く様子に興味津々でした。
園庭で遊びました。歩き始めたばかりですが、友達が乗っていた台車をニコニコ嬉しそうに押して歩いていました。
散歩に行きました。ベビーカーに乗って景色を見たり外の空気に触れたりすることを楽しんでいました。
おやつのおにぎりを食べています。自分で掴み美味しそうに頬張る姿が見られました。
ままごとで遊びました。たくさんの食べ物に触れ感触を楽しむ姿が見られました。
ミニトランポリンで遊びました。ハイハイでミニトランポリンの上を進み全身を使って遊ぶことができていました。
ブロック遊びでは、自分で少しずつブロックを組み立てることができるようになり、友達と関わりながら一緒に遊ぶ姿が見られるようになりました。
マットにフープをはめてトンネルを作り、運動遊びをしました。興味津々で何度もはいはいしてくぐりながら楽しんでいました。
豆まきをしました。ふじ組が鬼に変身して部屋に入ってくると、始めはじっと立ったままでしたが、鬼が近づくと泣いてしまう子どもも・・・。でも、保育教諭と一緒に豆を頑張って投げることができました。(豆は安全のためテープで数個ずつまとめたものを使用しました)
カラートンネルで遊びました。興味津々で、何度もハイハイしながらくぐっていました。
室内乗り物で遊びました。両足でしっかりと床を蹴りながら上手に進めるようになり、楽しそうに乗っていました。
シール貼りをしました。指先を使って上手にシールをはがしたり貼ったりすることができるようになり、友達の様子も気にしながら集中して貼っていました。
ままごと遊びでは、食べる真似をしたり大きなお皿に食べ物を乗せたり、時には側にいる友達や保育教諭に「どうぞ」と食べ物を渡したりしながら思い思いに楽しんでいました。
園庭で遊びました。友達を手押し車に乗せて一生懸命押してあげる姿がとても可愛らしいです。
テラスでしゃぼん玉をしました。目の前を飛ぶしゃぼん玉に一生懸命手を伸ばして触ろうとしていました。
ペーパーの芯でスタンプ遊びをしました。ぎゅっと押して色がつくと「お!」と驚きながら、何度も押して楽しんでいました。
手作りおもちゃで遊びました。保育教諭が一緒にしながら遊び方を知らせると、興味津々でひもを引っ張ってみたり、チェーンを缶から引っ張り出してみたり、指先をしっかり使って遊んでいました。
楽器で遊びました。楽器を持ったら音が鳴ってとびきりの笑顔に。それから嬉しそうに振ったりバチで何度も叩いてみたりしながら音を鳴らすことを楽しんでいました。
風船で遊びました。ふわふわ~っと動く風船を見ながら、ハイハイで近づいてみたり持って感触を楽しんだりしていました。
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|