たんぽぽぐみ - さざんかこども園

2023.08


たんぽぽままごとをして遊びました。お皿に食べ物を並べると、手に取ってみたり自分でも並べてみたりしながら何度も繰り返して遊んでいました




たんぽぽゼリー遊びをしました。手作りのゼリーを手に取り、冷たさやプルプルした感触を味わいながら興味津々の子どもたちでした。

2023.07


たんぽぽシール貼りをしてアイスを作りました。保育教諭と一緒にシールを剥がし、「ぺったん」と上手に貼って可愛いアイスを作ることができました。

2023.06


たんぽぽパステルを削ったものを指につけて指スタンプをしました。七夕飾りの星に指でちょんちょんと押しながらかわいい模様が出来上がりました。

2023.05


たんぽぽ風船で遊びました。カラフルな色の風船を触ったり、保育教諭と一緒に吊り下げられた風船にタッチをしたりして感触を楽しみながら遊んでいました。

2023.04


たんぽぽなぐり描きをして、こいのぼりを作りました。保育教諭と一緒にクレパスを握り、好きな色を使って真剣な表情で描いていました。

2023.03


たんぽぽ布積み木で遊びました。積み木をつなげて列車を作ると「レッツゴー!」と大喜びの子どもたちでした。




たんぽぽれんげ組と散歩に行きました。仲良く手をつなぎ、花や虫をじっと見つめ興味を持つ姿も見られました。歩行が少しずつ安定してきました。

2023.02


たんぽぽ指スタンプをしました。絵の具を指に付けると不思議そうに見ていましたが、「ペッタン」と言いながら楽しそうに押す姿が見られました。




たんぽぽ外で遊びました。滑り台の上から友達や保育教諭を見つけると「バイバイ」と手を振る姿が見られました。

2023.01


たんぽぽなぐり描きをしました。力強く描くことができるようになり、成長を感じました。




たんぽぽアンパンマンの福笑いをしました。完成すると「アンパンマン!」と嬉しそうな子どもたち。とても上手に顔のパーツを貼ることができました。

2022.12


たんぽぽ運動遊びをしました。フラフープやゲームボックスを上手に潜り抜けることができると嬉しそうな表情をしていました。




たんぽぽままごとをしました。友達や保育教諭等と食べ物を食べる動作や、「どうぞ」とやり取りする姿が見られるようになり日々成長を感じています。

2022.11


たんぽぽ新聞紙で遊びました。ちぎったり、新聞紙の文字に興味を持ったりしていた子どもたち。新聞を見ながら「あ!」と声を発する姿も見られました。




たんぽぽ外で遊びました。少しずつ歩くことができるようになっている子どもも増え、手押し車を上手に押せるようになりました!

2022.10


たんぽぽカラーボールで遊びました。溝から転がしてみたり、たくさんのボールを拾ったり投げたりを繰り返して楽しんでいました。




たんぽぽぶどうを作りました。タンポ筆でスタンプ押しを楽しみ、かわいいぶどうを作ることができました。

2022.09


たんぽぽ風船遊びをしました。壁につけた風船に興味津々で、背伸びをしたり手を伸ばしたりして楽しんでいました。




たんぽぽ貼り絵をしてどんぐりを作りました。折り紙を上手に「ペッタン」と貼り、かわいいどんぐりを作ることができました。

milk_btn_prev.png

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|

milk_btn_next.png