印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 | updated 2023-01-27
お店屋さんごっこの看板作りをしている様子です。グループの友達とアイディアを出し合いながら素敵な看板を完成させることができました。
ステンドガラス風の飾りを作りました。きれいに色を塗り、部屋に飾ると一気にクリスマスの雰囲気に。クリスマスに期待を膨らませる子どもたちでした。
完成したスイートポテトを食べると「おいしい!」と大喜び。「お家でも作ってみる」と嬉しそうな子どもたちでした。
園外保育でOPAMに行きました。芸術や美術に触れたり、観察したり、興味津々の子どもたちでした。
大好きなジャングルジムで遊びました。一番上まで登ると「やっほー!」と叫んだり、「先生より高いよ!」「向こうに飛行機が見える」など、気づいたことを嬉しそうに知らせてくれました。
れんげ組と手をつないで散歩に行きました。「○○ちゃん、ゆっくり歩こうね」と声をかけたり、上り坂を励ましながら引っ張ってあげたりする姿が見られ、とても頼もしいお兄さんお姉さんです。
折り紙でぶどうを3枚折りました。
貼り方を工夫したり、葉っぱを自分で描いて切ったり、いろいろ考えながら夢中で作っていました。
自分たちで話し合いから始めたお化け屋敷。子どもたち同士でいろいろと意見を出し合いながらとても本格的なお化け屋敷を作り上げることができました。たくさんのお客さんに来てもらい「楽しかった!」と全員が笑顔で終わることができました。
手作りで作った水鉄砲を使って水遊びをしました。大きなブルーシートの上にたくさんのタライやビニールプールを置いたり、テントや霧のシャワーを設置したりし、水の楽園を作りました。子どもたちは大はしゃぎで遊んでいました。
グループで花火を製作しました。友達と話し合いながら折り紙を貼る場所や形を考え、オリジナルの花火を完成させることができました。
スイカ割りをしました。スイカを割ることができると大はしゃぎしていました。
腕時計を作りました。ハサミやのりを器用に使い、オリジナルの腕時計を作ることができました。
運動遊びをしました。跳び箱やミニトランポリンを跳んで体を動かすことを楽しんでいました。
食育の一環として畑で野菜の苗植えをしました。植え方を教えてもらいながら丁寧に苗を植えることができていました。
たけのこ掘りに行きました。友達と力を合わせて大きなたけのこを掘ると、とても満足そうにしていました。
廃材遊びをしました。自分で考え、工夫し廃材を使い、いろいろな物を作ることができるようになりました。
春の植物探しをしました。散歩に出かけ、見つけた植物を園に戻ってから図鑑を使い調べました。友達と協力して名前を探す姿が見られました。
雛飾りを作りました。着物を折り紙で作った後、実際にひな人形を見ながら顔を描いていました。上手に描くことができていました。
お料理会でクレープを作りました。生クリームや果物を包みおいしそうなクレープができていました。
凧揚げをしました。自分で作った凧が高く揚がると嬉しそうにする姿が見られました。
大型カルタで遊びました。部屋いっぱいに広がった取り札を一生懸命探す姿が見られました。
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|