印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 | updated 2023-01-27
宝探しをしました。宝を見つけるために必死の表情の子どもたち。見つけると「あったよ!」と大きな声で知らせてくれました。
お店屋さんごっこで買い物をした後に買った品物でパーティーを開きました。「美味しいね!」「オレンジの味がするよ!」等、友達同士で会話を楽しみながら雰囲気を十分に味わうことができていました。
自分のコップを出し入れする練習をしている様子です。「お兄ちゃんお姉ちゃんみたいやな!」と年上の友達に憧れを抱きながら新しい身の回りの準備を頑張っています!
ハサミの練習をしました。集中して線の上をハサミで丁寧に切ることができていました。
ふじ組のお兄さん、お姉さんと一緒に散歩に行きました。広場では一緒に鬼ごっこをしたり落ち葉や猫じゃらしを見つけたりしてとても楽しそうでした。
お絵描きをしました。指先も器用になり、好きな色のクレパスを選んで線やギザギザの波線などを真剣な表情で描いていました。
園庭で遊びました。タイヤにまたがったり枝を拾ってみたり、好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られました。
バケツで遊びました。「先生、見てみて~!」と、ふじ組のお兄さんやお姉さんが運動会に向けて練習している椅子体操を真似しながら楽しんでいました。
手作りのスイカでスイカ割りごっこをしました。友達と協力して「せーの!」でスイカを割り、大満足な子どもたちでした。
スライムで遊びました。トロトロなスライムの感触を楽しみながら伸ばしたり体にくっつけたりして沢山遊びました。
七夕飾りを製作しました。指先を使いながら折り紙を三角に折ったり、目や口の部分はシールを貼ったりして作ることができました。
楽器で遊びました。きれいな音が鳴ると大喜びする姿が見られ、何度も楽しそうに鳴らしていました。
ゲームボックスで遊びました。中に入ったりくぐったりして体をたくさん動かしました。
シール貼りをして、てるてる坊主を作りました。自分たちでシールを貼る場所を考えて、思い思いに貼ることができていました。
誘導ロープを持って園庭散歩をしました。チューリップを見つけると嬉しそうに指差したり会話を楽しんだりする姿が見られました。
段ボールの電車で遊びました。友達と電車に入り、大興奮の子どもたちでした。
進級に向け、ノートに判子を押す練習をしています。お友達が押している姿にも興味津々です。
初めて体操教室に参加をしました。体操の先生の話を真剣に聞き体を動かすことを楽しむ姿が見られました。
雛飾りを作りました。折り紙を折ってお雛様、お内裏様を作り、周りの飾りものりを使って上手に貼ることができていました。
進級に向け、自分たちで乾布摩擦をする練習をしています。日本タオルを使って上手に乾布摩擦をすることができていました。
小麦粉粘土を使って餅つきごっこをしました。「ぺったんぺったん」とかけ声をかけながら楽しんでいました。
体力づくりの一つで廊下の雑巾がけをしています。うまく進めない子どももいましたが保育者に仕方やコツを教えてもらいながら楽しむ姿が見られました。
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|