ふじぐみ - さざんかこども園

2023.10


ふじ自分達で作ったマントを羽織り、ハロウィンパーティーをしました。お化けになりきって楽しそうに踊っていました。




ふじ「一緒に踊ってくれなきゃイタズラしちゃうぞ~」と言いながら隣のれんげさんの部屋へ。れんげさんも大喜びで一緒に踊ったり、コウモリおばけを新聞紙のボールでやっつけたりしながら大盛り上がりでした。

2023.09


ふじ秋まつりごっこをしました。秋まつりのときに「難しかった」と言っていた輪投げに再チャレンジ!2本とも輪が入ると「よっしゃー!」と大喜びでした。輪投げ屋さんやボーリング屋さんになった子どもも「おめでとう!」と言って拍手したりしながら盛り上げていました。




ふじお料理会でお月見団子を作りました。2回目のお料理会だったので、こねたり丸めたりするだけでなく、鍋でゆでた団子を穴あきおたまですくってざるに上げることにもチャレンジ!鍋に気をつけながら上手にすくうことができていました。

2023.08


ふじスライム作りをしました。“魔法の水”を入れて混ぜるとどんどん固まり始める様子に大興奮の子どもたち。「こんなに伸びるよ」「「もう少し混ぜてみて」など友達との会話も弾み、しっかり混ぜた後はカップから出して感触を楽しんでいました。




ふじどろんこ遊びでは、「ここに水を入れたら川になるよ」「こっちはお風呂」とイメージしながら友達と協力して一生懸命穴や道を掘り、それから水を入れると「やったー!」「こっちもいい感じ!」と大きな歓声が上がっていました。

2023.07


ふじ自分たちで作った魚で魚釣りを楽しんだ後、画用紙に貼って魚の喜ぶ海を描きました。海藻や魚の友達を描きながら「きれいな海にする」「僕のは楽しい海にする」と、友達とも会話を楽しみながら描いていました。




ふじプール遊びでは、外部講師の“まさ先生”と一緒にスイカ爆弾ゲームをしました。水が顔にかかることが苦手な子どもも、スイカが自分の方に来ないように必死に水をかけて大はしゃぎ!“何よりも楽しい!!”を味わうことで抵抗も少なく遊ぶことができるので、このあと、顔にかかっても自分で拭いては思いきり楽しんでいました。

2023.06


ふじみんなで育てたピーマンとミニトマトが収穫できるようになりました。「美味しそう」「給食で食べよう!」と嬉しそうに調理の先生の所へ持っていき早速給食に出してもらいました。ピーマンやトマトが苦手な子どもも「ちょっと苦いけどおいしいよ!」と言いながら嬉しそうに食べていました。




ふじシャボン玉をしました。友達と「僕の方が大きいシャボン玉作れるよ」「じゃあ誰が大きなシャボン玉を作れるか勝負しよう!」と話しながら何度もシャボン玉を膨らまして楽しんでいました。

2023.05


ふじピーマンとミニトマトの苗を植えました。プランターに土を入れ、苗をそっと外して肩の部分の土を落とし、優しく丁寧に植えることができました。これからみんなで水やりや草取りなどお世話をしながら、大切に育てます。




ふじ折り紙でいちごとてんとう虫を折りました。折り紙を折ることもだんだんと上手になり、アイロンをかけたようにしっかりと折ることもできるようになってきました。完成したら画用紙に貼り付け、周りに花や太陽などを描きました。

2023.04


ふじデカルコマニー(合わせ絵)でこいのぼりの模様を作りました。絵の具で色を付け、半分に折りたたむと「きれいな模様になぁれ」と言いながらしっかり押さえ、ゆっくり開いて模様が見えると「すごーい!」「見て!きれいな模様になったよ!」と嬉しそうに知らせていました。




ふじ乾いたら台紙に貼り付け、目玉をつけて完成!素敵なこいのぼりができました。

2023.03


ふじお料理会でパンケーキを作りました。生地を焼いて果物や生クリームをトッピングし、オリジナルのパンケーキが完成しました。友達同士で「美味しいね!」と会話をしながら自分たちが作ったパンケーキを嬉しそうに食べていました。




ふじ園外保育で糸ヶ浜まで歩いて行きました。行きはウォークラリーを楽しみ、着いてからはお弁当を食べたり遊具でたくさん遊んだりして楽しい思い出がまた一つ増えました。

2023.02


ふじお料理会でパンケーキを作りました。生地を焼いた後に果物やクリームを盛り付けし、美味しいパンケーキが完成しました。「美味しいね」と友達同士で話しながら自分たちで作ったパンケーキを食べていました。




ふじれんげ組と散歩に行きました。自然を見つけたり、会話したりして異年齢での関わりを楽しむ姿が見られました。

2023.01


ふじ福笑いをしました。友達とペアになり、「目だよ!」「もっと右!」等と声をかけ合いながら楽しんでいた子どもたち。完成した顔を見ると沢山の笑い声が響き渡っていました。




ふじ節分に向けて鬼のお面を製作しました。ちぎった折り紙をのりで丁寧に貼り付けました。手先がとても器用になり、日々成長を感じています。

2022.12


ふじ塗り絵をしました。色鉛筆を正しく持つことができるようになってきた子どもたち。はみ出さないように慎重に色塗りをしていました。




ふじリースを作りました。ビーズや毛糸を使い、可愛く飾り付けをすることができ、大喜びの子どもたちでした。部屋に飾ると「きれいだね」と友達同士で作品を眺めていました。

2022.11


ふじ自分たちで掘った芋を使って、スイートポテトを作りました。お芋をつぶしたり材料を混ぜる時は友達と協力しながら頑張りました。




ふじ完成したスイートポテトを食べると「おいしい!」と大喜び。「お家でも作ってみる」と嬉しそうな子どもたちでした。

milk_btn_prev.png

|1|2|3|4|5|6|7|8|9|

milk_btn_next.png