印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 | updated 2022-05-17
散歩に行きました。友達と手をつなぎ、会話を楽しみながら楽しそうに散歩する姿が見られました。
転がしドッヂボールをしました。ボールに当たらないように一生懸命逃げていました。
園外保育の思い出を描きました。楽しかったことを思い出しながら、上手に描くことができていました。
初めて和太鼓教室に参加をしました。憧れの和太鼓を叩く前の練習として心構えやバチの持ち方を教えてもらいました。
雛飾りを作りました。顔を描いたり、着物は折り紙を貼ったりして作りました。かわいい雛飾りができました。
お料理会でケーキを作りました。材料を混ぜる時にはボウルを押さえ、協力しながら生地を作ることができていました。
カルタで遊びました。取り札を真剣に見て狙う姿が見られました。
鬼のお面を作りました。折り紙を袋に貼り、オリジナルの鬼のお面を作りました。
サンタクロースの飾りを作りました。帽子や顔は画用紙を切って作りました。ハサミの使い方が上手になっています。
雪遊びをしました。少量積もった雪を集めたり触ったりして今年度初めての雪に大はしゃぎでした。
お料理会で石垣もちを作りました。友達と協力をしながら生地を作りました。完成した石垣もちはとても美味しかったようです。
自分の似顔絵を描きました。大きな紙に上手に描くことができていました。
ハロウィンに向け、自分たちで模様を描いてキャンディーを作りました。思い思いの模様を描いておいしそうなキャンディーができました。
運動会の思い出の絵を描きました。自分の中で印象に残ったことを一生懸命描いていました。
いす取りゲームをしました。音楽が止まると勢いよくいすに座る姿が見られました。
お料理会でお月見団子を作りました。粉をこねたり丸く丸めたりして楽しそうに作ることができていました。
プールに入りました。ボールがたくさん入ったプールで楽しそうに泳ぐ姿が見られました。
吹き絵をしてアイスクリームを作りました。絵の具をたらす場所や吹く向きを自分で考えておいしそうなアイスクリームを作ることができました。
色水遊びをしました。プラコップに色水を入れ特製ジュースを作っていました。
泥んこ遊びをしました。お団子を作ったり川を作ったりして全身を使って泥んこ遊びを楽しんでいました。
染め絵をしました。水につけると色が染みる様子に喜びながら染め絵を楽しんでいました。
5月に植えた野菜の収穫をしました。自分たちで植えた野菜が大きく育った様子を見て大喜びでした。
風船バレーをしました。友達と協力して風船を落とさないように頑張っていました。
食育活動の一つで、子どもたちに苦手な野菜を発表してもらい、その野菜の苗を植えました。お世話を頑張ろうと意気込む子どもたちでした。
|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|